水彩画

Thumbnail of post image 137

松阪市立歴史民俗資料館玄関にある昔のポストです。
今の四角いのより趣があっていいですネ。
黒サインペン/透明水彩/約A4

水彩画

Thumbnail of post image 052

町のスケッチ・番外

明和町にある「斎宮歴史博物館」です。行ったのは20年以上ぶりでしょうか。

敷地が広くて、大きな芝生広場や昔の道路を再現した遊歩道などがあります。

いいところなのですが、博物館なの ...

水彩画

Thumbnail of post image 159

娘が京都に住んでいるので、時々会いに行きます。

いつも娘に食事に連れられていく店は、小路の奥まった一人では見つけられないような店ばかりです。本当に小さな食事処や居酒屋など沢山有りますね。田舎に住んでいる私には別世界のようで ...

水彩画

Thumbnail of post image 077

フリー画像から。「エボシガラ」です。

アメリカ、カナダに居る鳥のようです。

水彩紙はドイツ製で、安めの紙です。絵の具のしみ込みが少し悪いようで、描き心地は私には合わない感じです。

透明水彩/Hahn ...

水彩画

Thumbnail of post image 167

自宅より歩いて20分位の路沿いにある神社?のようなところです。

石か木が御神体なのでしょうか・・・。

気になるところなので、スケッチするのは2回目です。

下書き無しなので左上に寄ってしまいました(^_^; ...

水彩画,絵手紙

Thumbnail of post image 055

絵手紙友だちへのハガキです。

相変わらず鳥の絵が多いです。何の鳥と言う事はなくて、鳥?です。

透明水彩/WATERFORD紙ハガキサイズ

水彩画

Thumbnail of post image 086

これは、遊覧の船に乗った時に撮った写真から描きました。

前のスケッチから少し進んだところで船からの景色です。

さすがに船に乗りながらは描けませんでした。

点を目安になる場所の何箇所かにうってから、下 ...

水彩画

Thumbnail of post image 154

ネットで可愛い子犬の写真を見つけたので、描きました。

ちいさなサイズです。

水彩/WATERFORD紙SMサイズ

水彩画

Thumbnail of post image 021

滋賀県の近江八幡市にある八幡堀です。

琵琶湖の真ん中の下辺りにある市です。この掘りは琵琶湖につながっているそうです。

掘りを船に乗って遊覧する事が出来ます。

黒サインペン/透明水彩

黒サインペ ...

水彩画

Thumbnail of post image 147

「グリザイユ」はモノクロの絵のことですが、

技法としては濃淡を先に描いておいて、その上に色を重ねていくことになります。

今回は、鉛筆でほぼ描き上げてから薄く水彩絵の具で仕上げました。

毛のある動物は ...