ツユクサ、唐辛子、クリスマスローズ

クリスマスローズは「絵墨」を使いました。キレイな緑はでないです。
水彩/アバロン紙/F4
Mandelbulb3d作品(8作)

フラクタルCG作成ソフト、フリーの「Mandelbulb3d」で作った画像です。
フリーソフトですが制作してくれている方々がどんどんバグ修正やバージョンをアップしてくれています。
昔はWindows版
美瑛町の青い池

北海道の美瑛町にある青い池の雪景色です。行った事がないので写真を見て描きました。
スパッタリングをするのに、縁台でやったのですが、やり過ぎてサッシや窓ガラスまで白い点々が・・。
水彩/アバロン紙/F6
アオガラ

残念ながら日本では見られないようです。ヨーロッパやロシアなど。(スズメ目シジュウカラ科)
「生息域は低山帯の広葉樹林や都市部で見られる。餌は夏の間は虫などの無脊椎動物を食べ、それらの数が少ない冬の間は種子や果物を
結び目の美

結び目ってキレイですよね。調べてみると本当にいろんな結び方があって驚きました。実用的な結び方でも美しさを感じます。(本を見ながら結んで写真を撮りました。もっと難しくて綺麗なのがたくさんありましたが説明を見ても結べない・・😅)
水彩画の模写(10作)

「学ぶ」は「真似る」からと言うことで、好きなタッチの画家とスケッチ風の模写です。水彩を始めた頃に図書館で借りた本を見て描いた画です。
ジョン・リジー、中津和夫、五十嵐吉彦、西居浩二 など各氏。
鉛筆で描きました(7作)

ホームズ、ワトソンはPhotoshopで色を付けました。
若い頃から空を飛びたいと思っていましたので、メルヘン調の絵を描いた
SFの3DCG(Vue)5作

スターウォーズやスタートレックが好きで、Vueで作成していました。モデリングデータはフリーのものを使っています。
レンダリング:Vue2015 レタッチ:Photoshop オブジェクト:Mandelbulb
Vueでの3DCG作品(7作)

もう私のiMac(2017)では「Vue」の動作が怪しくなっています。立ち上げ時に警告が出るし凄く重いです。その割にはレンダリングはそれほど時間はかからない。不思議です。良いソフトなので出来れば使い続けたいのですが、新しいPCとソフト ...
町の風景(6作)

田んぼや畑の多い町ですが、全体としては人口が増えてきています。いつのまにか田畑が団地用に造成されているのをよく見かけます。